大手資産運用会社で働く金融マンのマネーライフ講座

皆さんのお金にまつわる漠然とした不安を解消します!

資産運用

【保存版】プロが教えるFX取引に重要な5つの判断材料をわかりやすく解説! その5:実質実効為替レート

こんにちは、STAMです。今回はFX取引の際の重要な判断材料の5つ目、実質実効為替レートについてご案内します。 重要指標⑤:実質実効為替レート おすすめポジション:中長期ポジション (重要指標1:IMM投機筋ポジション 重要指標2:基礎収支 重要指標3:…

初心者にもお勧め!新登場の投資信託「e-maxis最適化バランスファンド」 -「ラップ口座」や「ロボアドバイザー」よりも魅力的-

みなさん、こんにちは。STAMです。本日は3月30日に三菱UFJ国際投信が新たに設定した投資信託「e-maxis最適化バランスファンド」について、久々にお勧めできる投資信託ですので、なぜお勧めなのかをご案内します。(※自社商品ではありません。) <今回のブロ…

【保存版】プロが教えるFX取引に重要な5つの判断材料をわかりやすく解説! その4:ボラティリティ指数

こんにちは、STAMです。今回はFX取引の際の重要な判断材料の4つ目、ボラティリティ指数についてご案内します。 重要指標④:ボラティリティ指数 おすすめポジション:短中期ポジション (重要指標1:IMM投機筋ポジション 重要指標2:基礎収支 重要指標3:…

【第19回】株式、投資信託、ラップ口座etc 口座はどこで開設すべき? -プロが教えるおすすめの販売会社を詳しく-

こんにちは、STAMです。第19回は資産運用における販売会社選びのポイントについてご説明します。 内容に入る前に、「販売会社選びのポイント!」と題したブログは多くありますが、そのほとんどがアフィリエイト目的のためネット証券ばかりの紹介となっており…

【保存版】プロが教えるFX取引に重要な5つの判断材料をわかりやすく解説! その3:内外短期金利差

こんにちは、STAMです。今回はFX取引の際の重要な判断材料の3つ目、内外短期金利差についてご案内します。 重要指標③:内外短期金利差 おすすめポジション:短中期ポジション (重要指標1:IMM投機筋ポジションはこちら 重要指標2:基礎収支はこちら) 1…

【トピックス】日銀、株価下落によりETFで約4,000億円の含み損!? 日銀のETF買入の拡大推移と損益状況について

こんにちは、STAMです。今回はトピックスとして、日銀が金融緩和政策の一環として2010年よりスタートしたETFの買入れについて、その損益状況を見てみましょう。 <今回のブログのポイント> 日銀は金融緩和政策の一環として2010年より国内株価指数に連動する…

【保存版】プロが教えるFX取引に重要な5つの判断材料をわかりやすく解説! その2:基礎収支

こんにちは、STAMです。今日は前回の続きとして、FX取引に重要な判断材料の2つ目をご案内します。前回のブログをご覧になられていない場合は、是非ご覧ください。 重要材料②:基礎収支 おすすめ:中長期ポジション IMM投機筋ポジションに続く、2つ目の重要…

【保存版】プロが教えるFX取引に重要な5つの判断材料をわかりやすく解説! その1:CFTC、IMM投機筋ポジション

こんにちは、STAMです。今日は保存版として、FX取引における必須の判断材料についてご案内します。2月3日の日経新聞M&I面に「為替を動かす3つの材料」という記事がありました。こちらでは、為替(円)を動かす要因として、A:日米金利差、B:経常収支、C:リ…

【トピックス】日銀マイナス金利で円安が進行! 果たして円は割安?割高? 実質実効為替レートで読み解く FXプレイヤー必見!

こんにちは、STAMです。今日は日銀のマイナス金利導入によって大きく動いた為替相場について見ていきましょう。日銀の決定まではドル円相場は1ドル=117-118円台で推移していたわけですが、日銀のマイナス金利導入を受けて大幅に円安、1ドル=121円台ま…

【トピックス】日銀のマイナス金利は予想できた!? 直前に繰上償還手続きが開始されたMMFにヒントが

こんにちは、STAMです。今日は引き続き日銀のマイナス金利について触れたいと思います。マイナス金利については既に概要編、上級編を書いていますので、興味のある方はそちらをご覧ください。 <概要編> money-and-finance.hatenablog.com <上級編> money…

【第18回】資産運用で覚えておきたい会社 -販売会社と運用会社-

こんにちは、STAMです。第18回は資産運用を行う前の事前知識として覚えておくべき会社について整理します。資産運用を始める際、自分の運用目的を明確にしたら、次に考えることは「何を買うか」「どこで買うか」の2つです。「何を買うか」について、イメー…

【第17回】資産運用におけるリスクとリターンの関係 -投資にうまい話は無い- 

こんにちは、STAMです。第17回は資産運用におけるリスクとリターンの関係についてご説明します。 <今回のブログのポイント> 運用と言っても投資対象はさまざま。株式、債券、REIT(不動産)、金、為替など選択肢はたくさんあります。 資産ごとにリスクの大…

【第16回】資産運用を始める前に… -資産運用で失敗しないための心得-

皆さん明けましておめでとうございます、STAMです。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、第1回から第15回にわたり年金制度や家計費の改善、税金の考え方や節税方法など主にライフプラン関連の中心に解説してきましたが、第16回からは資産運用について解…

【第14回】保険・DC(確定拠出年金)・NISA  3つの運用手段の節税効果を徹底比較!

こんにちは、STAMです。直近3回のブログでは、おすすめの節税方法として「保険」「DC(確定拠出年金)」「ふるさと納税」をご紹介しましたが、今回は資産運用手段の中で節税効果が期待できる「保険」「DC」「NISA」について徹底比較します。 <…

【第12回】超お得。節税効果で預金が実質年10%以上のリターン!? おすすめの節税方法② -DC・確定拠出年金編-

こんにちは、STAMです。ブログをご覧いただきありがとうございます。第12回は、おすすめの節税方法の2回目としまして、DC(確定拠出年金)を取り上げたいと思います。 1.DC(確定拠出年金)とは DC(確定拠出年金、Defined Contribution Plan…

【トピックス】「相場操縦」をわかりやすく解説!  村上ファンド、仕手集団は

こんにちは、STAMです。今日は「相場操縦」を取り上げます。ここ最近、旧村上ファンド代表の村上氏や大手仕手集団元代表の加藤氏における相場操縦が話題となっていますが、そもそも相場操縦とは何か解説していきます。 1.相場操縦とは 相場操縦とは、株式…